華扇ちゃん連載1周年おめでとうございます。REXへの移植フラグ立ったりしましたがFebriは永久に不滅です(儚
■今回のあらすじ
人里に福の神が出没すると聞き、神社繁栄のためさっそく拉致に向かった霊夢と魔理沙。探しても姿が見えなかったその神の名は「仙台四郎」ではないかと言う早苗。
そもそも福の神とは『努力した人を後押しするだけ』だから、まずは努力しろと華扇が説くも、いまでも充分努力してるしやっぱり拉致るしかない、と断言するいつもの霊夢でありました。どっとはらい。
■雑感
・仙台四郎
霊夢達、福助を知っているのに仙臺四郎を知らないのは知名度の違いなのか。東北の民とか商売関係者なら知ってる人多いと思いますが、全国的にはどれくらい知名度あるのか興味深いです。
あと、実利に結びついていることもあって他の神様に比べて信仰されていると思うので、幻想郷に入るのはまだ先のことになるのではないかなあと思うところ。
……しかし、神主がこないだ仙台に来たとき思いついてそのまま使ってみました感がするのは気のせいでしょうか(穿った見方のしすぎ
・人間の里
こんな仔細に里の内部が描かれたのって書籍文花帖以来じゃないですかね。かなり広い感じ(神主指示がどれだけ入っているかはさておき)
・早苗ちゃん
元気いっぱいかわいい。
・華扇ちゃん
お団子むさぼる華扇ちゃんのお団子食べたい
・新展開
今回(も)ストーリーの展開はありませんでしたが、伏線っぽい台詞もありましたし、次号に期待。
あと作品外のことですが『神霊廟特集は次々号』みたいなことが書いてあったのでそこらへんも含めて。
■今月の深読みしすぎコーナー
作中に出てきた蕎麦屋のマーク(丸に十字)って島津家の家紋かと思ってたけど守矢家の家紋でもあったのですね。街中に広がる守矢の信仰おそろしいです。
<関連記事>
◇東方茨歌仙 第1巻 単行本修正点まとめ
I’m not that much of a internet reader to be honest but your blogs really nice, keep it up! I’ll go ahead and bookmark your website to come back down the road. Many thanks